みなさん、リーホー。台湾南部在住のフミです。
台湾で近距離を移動するときですが、台北や高雄では地下鉄がわかりやすく本数も多いのでおすすめです。
しかし、台南には地下鉄がないためバスかタクシーの移動のみとなります。
台湾のバスですが、日本とは違う点が多く戸惑うことも多々あります。
私がバスを利用する上で戸惑った日本との違いをご紹介します!
バス停でバスを待っていても停まらない
日本では、バス停で待っている人がいるとバスは停まってくれますよね。
台湾では違うんです。
バス停で手を上げてバスを止めなければなりません。
そのため、自分が乗りたいバスを把握していないとどのバスを停めればいいかわからなくて困ります。
また、複数台のバスが同時にバス停に接近してくる状況もありますよね。そのときは、他のバスが停まることも気にせず手を上げます。
そして、他のバスが停まっても気にせず自分が乗りたいバスに乗り込めば大丈夫です。
バスの乗車方法と運賃の支払い方
日本のバスと同じようにドアは前後2か所あります。
どちらのドアから乗ってもいいのですが、後ろのドアは座席に近いため降りる人がいる可能性が高いです。
そのため、前から乗って後ろから降りる人が多いです。交通系ICカード(EasyCardやiPASSなど)を利用してバスに乗れます。
その際は、乗車時にセンサーにカードをかざし、降車時に再度カードをかざしてから降ります。
現金でも支払えるらしいですが、私は今まで現金支払いをしている人を見たことがありません。
乗車後、バスの運転手の多くは乗客の着席を待たず「急」発進します(笑)。気をつけてください!
バス停に表示されるバスの到着時間
バスの到着時間が表示されるバス停があります。
この表示時間ですが、あまり信用できません。
通勤ラッシュの時間帯は道路が混みあい、バスも大幅に遅れます。
私はバス停にあと5分と表示されていたのに、バスが来るまで30分待ったことがあります。
私はこの表示時間を信じていたので、30分がすごく長く感じました。表示時間は、参考にするくらいがおススメです。
台南のバスターミナルに関して
台南のバスターミナルは、台南駅の前にあります。
2階建て台南観光バスもあるので、台南観光をするときはおすすめです。
台南観光バスのホームページは、日本語もあります。
観光の際には、バス利用もおススメです!
最後に、本気でオススメできる転職エージェントをおさらいしましょう!
登録は無料ですので、転職を考え始めたらまずは登録してみましょう。
早期に求人情報を得たり、コンサルタントに相談したりすることで、より効率的に転職を進めることができますよ!