ベトナムの路上からこんにちは!ライターのネルソン水嶋です。
突然ですが、私、ベトナムに住みはじめて7年目になります。
帰国時に、知人や友人、初対面の人に「ベトナムに住んでいる」と言うとよく掛けられる言葉が、「すごいね」だの「絶対無理だわ~」だの。いやいや、ちょっと言わせてもらっていいですか?すごくねぇわ!!…もちろん、社交辞令もあるかもしれないけど、判を押したようにみんながそう言う状況もなんだかなーと思っています。
といっても私もベトナムにしか住んでいないので何も知ったようなことは言えませんが、それでもやっぱり、多くの日本人が海外就職を特別視しすぎている気がする。でもそれって、その環境の人が身近にいて、リアルなところを知っているかどうかだと思うんですよね。現在、海外在住日本人は130万人以上(※)いるとは言え、家族や友人の中にいるという人は少ない。※海外在留邦人数調査統計(外務省)より
そこで…
どんなきっかけで行ったの?…
どんな職種や仕事だと働けるの?…
海外就職のキャリアは役に立つの?…
それらに応えるべく、海外就職中あるいは経験者の友人たちに話を聞いてみました!
経歴書も書いてもらっております(実名や固有名称は伏せています)。
海外就職者のリアル、少しでも伝わっていただけると幸いです!
>>目次
「日本で就職できなかったから中国へ」 池本さん(20代・男性)
2011年4月 中国・大連の韓国系ウェブサービス会社 ★中国で新卒就職!
2011年4月~2013年3月 同上の会社の検索エンジン関連部門
2013年4月~2014年2月 同上の会社のウェブサービスのカスタマーサポート部門
2014年3月~現在 中国・上海の台湾系翻訳会社
新卒で海外就職という、同世代においては珍しいケースの池本さん。彼の語学力の高さは個人的にも知るところですが、(志望する業界との相性はあれども)日本で内定を取れなかったということは、日本の就職活動が必ずしも良い結果を得られる訳ではないと思いました。
うまくいかなかったとしつつも、それが翻訳者としては最短のキャリアパスになった。何が吉となり凶となるか、自分の行動次第だと考えられます。
「専門職で探せばすぐに職は見つかった」 藤山さん(30代・女性)
2004年4月~2006年11月 出版社でインテリア雑誌の編集部
2006年12月~2012年1月 新聞社で女性向け情報誌の編集部
2012年2月~2015年5月 出版社で在住者向け雑誌の編集部 ★ベトナムで転職!
2015年5月~現在 日本に帰国し、印刷会社に勤務、観光情報誌の制作・編集
「海外経験は活かせていない」と言う藤山さんでしたが、「自分の経験値だけで物事を決めない」という考えこそが、大きな経験なのではないだろうかと感じました。日本で生まれ育って、知らず知らずのうちに根付いている常識も、海外(外国)に行けばしばしば吹っ飛びます。「日本に生まれたからこそ外の環境に触れてみたいし、それはやらなければならないこと」という言葉には、私自身も深く頷ける意志を感じました。
「日本の同世代と違う時間で生きる」 上村さん(40代・男性)
1997年4月~2000年6月 建設会社に勤務
2000年7月~2004年6月 卸売会社でコールセンター勤務
2004年7月~2006年12月 中国・大連で日系のコールセンター管理会社 ★中国で転職!
2007年4月~2010年8月 日本&中国・コンサルティングBPO会社
2010年10月~2013年12月 中国・無錫でBPO業務設計のフリーランスとして独立
2014年1月~2016年1月 台湾・日系の広告代理店の台湾オフィス
2016年6月~現在 ベトナム・同上、ベトナムオフィス
海外就職が15年という上村さん、国際結婚などの経緯ではなく、これほど長く海外に身を置かれている方はそう多くありません。それだけに、長い目で見た「海外で働くこと」について語っていただけたように思います。
とくに、後半で象徴される「日本に住む日本人と感覚がズレていく」ということは私も日々感じることであり、寂しさを感じるところである一方、こうして独特な視点で見られることは大事なことだとも思っています。
人には人の海外就職の事情あり、あなたはあなたの事情で。
三人三様のリアルな海外就職をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか。きっかけは「日本を外から見たいと思って」「新卒で就職できなかったので」「日本で働くことがいやになって」と、さまざま。得られた経験だって「ないと開き直っている」「学んだ語学で翻訳者に」「自分の時間と専門職の価値」と、さまざま。
海外就職に限らず、話を聞ける人が身近にいないと想像が膨らみがち。私もベトナムで暮らす数ヶ月前まで一度も海外に行ったことはなかったですし、海外で働く人はものすごいエリートサラリーマンなんだと思い込んでいました。でも、行くことは大したことはないです。むしろ行ってから大したことが出来るかどうかですよね。
最後に。この記事は、海外就職で悩んでいる人の背中を押したい一心で書きました。グローバル社会がどうのこうのと勇ましい言葉も、今の日本はダメだという後ろ向きの言葉もあまり言いたくない。興味があるなら、とりあえずプロに聞いてみたらいいじゃない?人生、少しくらい雑に扱う方がおもしろいと思いますよ!