こんにちは、アジアマガジン編集部です。以前から、アジアマガジンでは海外の現地情報を伝えるために、実際に海外に住んでいる方のブログを取り上げてきました。
ブログからイギリスを知る
海外在住者のブログは海外生活の魅力や日本との違いを知ることができます。今回はアジア以外の国にも視野を広げて、イギリスでブログを書かれている方に、直接連絡を取ってメールインタビューを実施してみました。
イギリスのブロガーの方へのインタビューを通じて、少しでも現地の情報をお伝えできたらと思っています。
ブログ『ロンドン発 -庶民的生活-』のLady Masalaさんにインタビュー
今回、直接、コンタクトをとらせていただいたブログは、『ロンドン発 -庶民的生活-』というブログです。ブロガーのLady Masalaさんはロンドン在住で、ご自身のブログ以外の媒体でもでコラム記事を執筆されています。ロンドンでの生活や気になる語学についても伺いました。
Q.早速、自己紹介をお願いできますか?
「安くてかわいい物を自分の足で」をモットーに、蚤の市やマーケット、チャリティーショップ(慈善団体が経営するリサイクルショップ)めぐりに精を出す庶民派ロンドナー。アンティーク、ヴィンテージ食器をコレクションしています。
Q.イギリスへ行く前に、準備していたことを教えていただけませんか?
海外に行くには、英語や渡航先の言葉を事前に習得しておかなければならないと思っている方が多いのではないでしょうか。
もちろんそれも大切ですが、それよりも、今自分が持っている能力や技術を伸ばす、または、特技と言えるスキルを身につけるための努力をしましょう。料理、編み物、ヘアメイク、DTP、簿記、サッカーなど、なんでもよいです。そのスキルは、人間関係を広げ、仕事に結びつくチャンスを与えてくれるかもしれません。
Q.イギリス生活はどのような点が大変でしたか?
イギリスの医療システムは日本とは異なり、まずはホームドクターの診察を受けます。その医者が必要だと判断してはじめての専門医に診てもらえることになります。
日本では初診でかかった当日にしてもらえるような簡単な治療にこぎつけるまでに、かなりの時間を要します。医療費が無料とはいえ、そのシステムにはかなりイライラさせられます。
Q.イギリスに住んで良かった点は何ですか?
さまざまな国の言語や文化に触れることができるのが海外生活の醍醐味。
私は、あらゆる国籍の人々が集まるロンドンに住んでいるので、シーク寺院を訪れ、ポーランド系スーパーで食材を調達し、トルコ人が経営するレストランで本場のトルコ料理を味わうという、それぞれの国のおいしいところを取り入れた生活を楽しんでいます。
ロンドンの蚤の市には、世界各国のありとあらゆる物が集まっているのです!もちろん、異なる価値観がぶつかり合い衝突する場面もありますが、良い面に目を向けるように心がけています。
Q.これから海外へ行く人へ一言をお願いできますか?
私はイギリスに住んでいますが、本当に英語が堪能な人は英文科を出ていることが多いということを知っています。
時間をかけて体系的に学んできたことは成果につながります。時々、学校で習う英語は文法中心で役に立たないと言う人がいますが、中学英語をマスターしていれば、最低限の意思疎通ができるでしょう。逆も然りです。
最後に|“Lady Masalaさん、ご協力ありがとうございました”
みなさん、いかがでしたでしょうか?今回は、ブログ『ロンドン発 -庶民的生活-』を書かれている、Lady Masalaさんにインタビューをさせていただきました。
Lady Masalaさんのブログを読んで感じたことは、語学だけでなく、特技・スキルを磨くことの大切さについて強調されていたことがとても印象深かったです。また、世界中のものが集まっている蚤の市をはじめ、多くの国から人が集まっているロンドンならではの多様性のある生活を楽しんでいらっしゃるのも、素敵だなと感じました。
引き続き、アジアマガジンでは、海外で生活したい方の役に立つような情報を発信していきます。
最後に、本気でオススメできる転職エージェントをおさらいしましょう!
登録は無料ですので、転職を考え始めたらまずは登録してみましょう。
早期に求人情報を得たり、コンサルタントに相談したりすることで、より効率的に転職を進めることができますよ!